タオル研究所タオルの乾きやすさは?洗い方と口コミは?

タオル研究所タオルの乾きやすさは?洗い方と口コミは? 生活
Pocket

みなさんはタオルにこだわりはありますか?

フワフワで厚みがあってホテルライクなタオルが好きですか?

それともタオルの乾きやすさや、柔らかさなど機能を重視しますか?

私、最近気になっているタオルがあるんです。

タオル研究所のタオルって、Amazonのホーム&キッチンの売れ筋ランキングでいつも見かけませんか?

良い口コミが目を引きますが、洗い方など気をつければ長持ちさせられるそうです。

今回は、タオル研究所のタオルの乾きやすさと洗い方、口コミを紹介します。

 

タオル研究所タオルの乾きやすさは?

タオル研究所タオルの乾きやすさは?洗い方と口コミは?

タオル研究所のタオルには8つのシリーズがあります。

Amazonに掲載されているデータから、乾きやすさに順位をつけると

  1. #009 スピードドライ3D
  2. #027 空気のやわらかさ
  3. #006 軽さの理由
  4. #001 毎日シンプル
  5. #024 自然なやわらかさ
  6. #003 ボリュームリッチ
  7. #005 タフネスPRO

※データがない#007(WORK&SPA)以外でランク付けしています。

上位4位までは普通のタオルより速く乾くと言えると思います。

最近は乾燥機を使って乾かす方が多いようですが、乾燥機での乾燥は推奨していません。

 

タオル研究所タオルの吸水性は?

吸水性に順位をつけると

  1. #003 ボリュームリッチ
  2. #024 自然なやわらかさ
  3. #027 空気のやわらかさ
  4. #001 毎日シンプル
  5. #005 タフネスPRO
  6. #006 軽さの理由
  7. #009 スピードドライ3D

上位3位までは、ダントツに吸水性が高い結果が出ています。

口コミを見ていても、吸水性を気にされる方が多いみたいですね。

吸水性を維持するためには、新しいうちはあまり柔軟剤を使わないほうがいいそうです。

 

タオル研究所タオルのシリーズの特徴は?

タオル研究所のタオルのシリーズの特徴を紹介します。

 

#001 毎日シンプル

スタンダードなタオルで、タオル研究所のタオルを始めて使う方におすすめです。

速乾性・吸水性・肌触りの持続・毛羽落ちにくさのバランスがいいシリーズです。

特に毛羽落ちにくさがシリーズで1番です。

 

#003 ボリュームリッチ

タオル研究所のベストセラーです。

厚手でボリュームがあるのに、吸水性がバツグン!

毛羽落ちを抑えて糸の劣化を防ぐ技術によって、洗濯回数が多くなるトレーニング、エステ、美容院などでのご使用でも、柔らかさが持続します。

特に吸水性がシリーズで1番です。

 

#005 タフネスPRO

耐久性の高い糸を使った、厚手のタオルです。

さらっとした肌触りで丈夫なのが特徴ですが、口コミによると、柔らかさも十分にあります。

ハードに使える丈夫さと洗濯耐久性の高さから、宿泊ホテル業界、サロン業界など頻繁に洗濯を繰り返す業種におすすめです。

 

#006 軽さの理由

薄手なのに肌触りがフワフワで見た目よりも軽く、毛羽落ちが少なく吸水性が良いのが特徴です。

薄手なので、水にぬらしてもしっかり絞れます。

乾きやすさ・吸水性共にランキングは低くなっていますが、あくまでもタオル研究所のタオルでのランキングです。

他社の製品との比較ではないので、普通のタオルより機能は期待して良いと思います。

 

#007 WORK&SPA

野外での作業やスポーツ、アウトドアなどで使いやすいように、水を吸水してもさらっとした肌触りになっています。

パイルの密度をアップさせることで、激しいスポーツシーンなどに適する高い耐摩擦性があります。

 

#009 スピードドライ3D

柔らかい風合いを維持したまま、吸水性・速乾性を持ち合わせるタオルです。

東レとの共同企画で特殊複合紡績糸”3D糸”を開発。

乾燥時間は従来品の綿100%タオルの約3分の2時間!

洗濯を繰り返しても毛羽落ちしにくく、やさしい肌触りを長期間キープできます。

特に乾きやすさがシリーズで1番です。

 

#024 自然なやわらかさ

世界には約800種類の綿があるって知ってました?

その約800種類の中から、柔らかさと力強さに焦点を当て2年の歳月をかけて作られたタオルです。

柔らかさの測定実験をした結果、「自然なやわらかさ」は一般的なタオルの2倍の柔らかいそうです!

 

#027 空気のやわらかさ

空気感のある軽やかなやわらかさがありながら、もっちりとした弾力のある優しい肌触りが特徴です。

高い吸水力があり、ヘアドライタオルとしての使用もおすすめ。

注意:無撚糸を使用しているため、毛羽落ちに敏感な方にはおすすめしません。

 

タオル研究所タオルのサイズは?

  • ハンカチ  約25cm×25cm
  • ハーフハンカチ  約12.5cm×25cm
  • ハンドタオル  約35cm x 34cm x 0.5cm
  • フェイスタオル  約80cmx34cmx0.5cm
  • ビッグフェイスタオル  約100cmx40cm
  • ミニバスタオル  約50cm×100cm
  • バスタオル  約60cm×120cm
  • ビッグバスタオル  約140cmx70cm
  • エクストラバスタオル  約150cmx75cm

 

タオル研究所タオルの洗い方は?

タオル研究所タオルの乾きやすさは?洗い方と口コミは?

タオルの洗い方のコツや干し方を紹介します。

 

洗い方

タオルは洗濯ネットにいれて洗いましょう。

洗濯機が指定した水量よりも水量を多くして、タオルが泳ぐくらいのたっぷりの水量で洗ってください。

使い始めのタオルは、柔軟剤を使う必要はありません。

肌触りが固いなと感じたら、柔軟剤を使うようにしましょう。

柔軟剤が多すぎると、吸水性が悪くなったり毛羽落ちするようになってしまいます。

 

干し方

洗い終わったタオルは、できるだけ早く干しましょう。

時間をおいてしまうと、雑菌が増えて嫌なにおいの元になってしまいます。

タオルは端をもって、しっかり振ってから干しましょう。

パンパン鳴らすくらい振るのが(私的には)ベストです。

しっかり振れば、パイルが立って乾きやすくなりますし、手触りがグンと良くなりますよ。

安物のペラペラのタオルでも、ふんわり柔らかくなるので試してみてください。

タオルは風通しのいい日陰に干しましょう。

太陽に当てたいところですが、強い紫外線に長時間当てると、固くバリバリした手触りになったり色褪せしてしまいます。

タオル研究所のタオルは乾燥機の使用は、縮む可能性があるため推奨されていません。

 

メンテナンス方法

何かに引っかかってパイルがほつれた時は、それ以上引っぱらずにハサミで切ってください。

雑菌臭がするようになったら、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を40℃から60℃のぬるまをに溶かして、表示されている時間でつけ置きしてから、普通に選択すると匂いがとれます。

 

タオル研究所タオルの口コミは?

 

タオル研究所のタオルを買った方の口コミを紹介します。

SNSでの口コミは、概ね良いものが多いですね。

 

まとめ

ひろゆき嫁はどんな人?学歴や仕事などプロフィールを紹介!

今回は、タオル研究所のタオルの乾きやすさと洗い方、口コミを紹介しました。

  • 乾きやすいシリーズは、#009・#027・#006・#001が速乾性があります
  • 吸水性の良いシリーズは、#003・#024・#027です
  • 洗い方は、たっぷりの水で洗い、使い始めは柔軟剤は使わないほうがいいです
  • 口コミは、AmazonでもSNSでも良い書き込みが多くみられます

ランキングでずっと1位の「タオル研究所」のタオルですが、人気の秘密がわかりましたね。

シリーズが多いのでホテルライクのフワフワ好きの方も、スポーツのお供にしたい方も選択肢が多いのが良いと思いました。

タオル選びの参考になりましたか?

私は#001から始めてみようかな( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました